博多駅前広場では明日から3日間
『九州酒蔵びらき』
を開催します。九州各地から集まった21の酒蔵さん
それぞれの自慢の一杯を楽しめるこの企画、
今回は当店も『くうてんお重』という弁当で参加します。
酒好きにはたまらないこの企画、ぜひお越しくださいませ。
詳しくはこちらから
↓ ↓ ↓ ↓
博多駅前広場では明日から3日間
『九州酒蔵びらき』
を開催します。九州各地から集まった21の酒蔵さん
それぞれの自慢の一杯を楽しめるこの企画、
今回は当店も『くうてんお重』という弁当で参加します。
酒好きにはたまらないこの企画、ぜひお越しくださいませ。
詳しくはこちらから
↓ ↓ ↓ ↓
先日アミュプラザで行われました最高丼どんぶり王決定戦、皆様のお力添えで見事優勝しました
いちにいさん「ミルフィーユかつ丼」ですが、ランチタイム11時~15時に店舗で
提供しておりますので是非ご来店いただきお召し上がりいただければと思います!
2017年 3月 30日(木曜日) 18:10
桜はやっぱり綺麗ですね、日本の心です。
前回の木瓜や躑躅も綺麗でしたが、今回も美しく飾られておりますよ!
特に桜は期間が短いので是非早めに見にいらしてください!
2017年 3月 29日(水曜日) 18:13
今月も残り数日・・・3月もあっとゆう間に過ぎ去りましたね~。 4月から新年度・・・・4月のイベントは・・・・1日のエイプリルフール!!・・・ エイプリルフール 16世紀ごろフランスから発祥したとゆう説が多いです。 その昔、ヨーロッパでは新年を3月25日を新年とし、4月1日まで春のお祭りを開催していました。 ですが、1564年フランスのシャルル9世が新年を1月1日にする暦を採用したそうです。 これに反発した人々が、4月1日を嘘の新年とし、新暦派が、かつての新年祭が終わる、 4月1日ごろ、旧暦派に嘘のパーティーの招待状やイタズラのプレゼントを送り、馬鹿騒ぎしたそうです。 これに激怒した、シャルル9世は嘘の新年を祝った人達を次々に処刑していったそうです・・・ 中々残酷なお話しですね・・・・ ただエイプリルフールといっても嘘をついてはいけない年もあるみたいです それがこの事件で処刑されてしまった方の中に13歳とゆう若い方もいたそうです この日の事件を忘れない為にも13歳で処刑された女の子にちなみ、13年に一度嘘をついてはいけないとゆう「逆エイプリルフールの日」が作られました。
13年に一度なんで中々覚えにくいかもですね~ ちなみに次は2019年 あと2年後ですね~ 皆様嘘には十分きをつけましょう^^
2017年 3月 29日(水曜日) 16:28
サッカー、4-0で勝ちましたね! 油断せずに、この後も勝ち続けてくれればと思います。 目指せワールドカップ!!
さてさて、行き交う女性のコートが春らしい色合いになってきました。 この頃の雨にも寒さにも負けず、 桜が咲き始めております。
パンダも桜を見上げております。 今朝は吐く息が白かったですが、 日一日と空気が暖かくなってきているのが 感じられます。 各地で桜祭りが催されております。 お花見季節到来ですね!! 新入社員の皆さん、場所取り、頑張ってください!!!
お花見したいなぁ~。
2017年 3月 29日(水曜日) 07:43
|